返信フォーム

装飾柱の二つ割り加工 投稿者:Studio-Cube 投稿日:2009/07/17(Fri) 10:31 No.451
ビスを仮留めした状態が完成品で、使用するビスの種類は
タッピングビスと通常ビス(ねじ山の切ったビス)の2種類から選んで頂けます(通常ビス仕様は別途料金)
シャフト(柱頭と台座の間の筒部分)断面の参考写真のものは通常ビスを使っており、
FRP裏面に取り付けたナットに締めこむタイプです。
(ナットは写真では固定していませんが、完成品はFRP樹脂で固定後、出荷致します)

添付:451.jpg (147KB)
二つ割り、外側目地外観 - Studio-Cube 2009/07/17(Fri) 10:40 No.452
ビスはFRP表面にザボリしてから締めこんであります。
二つ割り装飾柱を既存の構造柱にかぶせるように取り付けた後、
ビス頭と目地をポリパテで補修します。


Re: 装飾柱の二つ割り加工 - Studio-Cube 2009/07/17(Fri) 11:10 No.453
二つ割り加工品は作業工程の増加から、
製作納期が二つ割りでない通常タイプに比べて
相当に延びることがございますので、
写真のように一度に多数のご注文を頂く場合は
納期の確保に十分ご注意されますよう
お願い致します。


おなまえ
タイトル
コメント
添付File
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。